- 
			
			
旧大連航路上屋
			1929年より北九州・門司港の国際ターミナルとして使われていた。現在は人と人とを繋ぐ交流施設として門司港の新しい魅力を伝えている。
			
		 
		- 
			
			
門司港駅
			1914年開業。鉄道駅舎としては初めて国の重要文化財に指定された。ネオ・ルネッサンス様式の駅舎は今も現役の駅として使用されている。
			
		 
		- 
			
			
日産自動車九州株式会社
			九州初の自動車工場として1975年に生産を開始。最先端の技術を駆使した確かな品質のクルマを、国内のみならず世界中に送り出している。
			
		 
		- 
			
			
双葉の里
			宇佐市出身で不滅の69連勝を成し遂げた昭和の大横綱「双葉山」を顕彰する施設。ココでしか買えないオリジナルグッズも販売している。
		 
		- 
			
			
るるパーク(大分農業文化公園)
			ダム湖を囲む広大な公園にはキャンプ場や大型遊具など多彩な施設が点在。春のネモフィラ・夏〜秋のコキア・冬〜春のツバキは必見。
			
		 
		- 
			
			
界 別府
			別府湾を一望する全室オーシャンビューの洗練された温泉旅館。館内に温泉街の喧騒を感じさせる空間が広がり、体験型のお楽しみも豊富。
			
		 
		- 
			
			
レストハウスやまなみ
			くじゅう連山への登山口、長者原温泉郷にあるドライブイン。レストラン、カフェ、売店を備え、四季折々にさまざまな景観が楽しめる。
			
		 
		- 
			
			
山鹿市立山鹿小学校
			明治6年設立の小学校。山鹿最大の夏祭り「山鹿灯篭まつり」のクライマックス「千人灯籠踊り」など、市民のイベントの会場にも利用される。
			
		 
		- 
			
			
山鹿 木屋本店
			創業約190年の山鹿市の麹専門店。先祖代々受け継いだ製法にこだわった麹で、おいしい甘酒・味噌・塩こうじ・お酢などを造り続けている。
			
		 
		- 
			
			
八千代座
			明治43年に建設された芝居小屋。国の重要文化財に指定され、現在も芝居小屋として活き続けている。公演以外の日は見学も可能。
			
		 
		- 
			
			
山鹿市カルチャースポーツセンター
			山鹿市の総合スポーツ施設。多目的グラウンドやテニスコート、野球場、総合体育館を擁する。総合体育館では国際試合が開催されることも。
			
		 
		- 
			
			
山鹿市立平小城小学校
			山鹿市平山にある小学校。2023年3月に閉校予定、150年の歴史と伝統に幕を下ろす。その後は山鹿小学校との統合が決定している。
			
		 
		- 
			
			
有明フェリー
			長崎県雲仙市国見町の多比良港と熊本県玉名郡長洲町の長洲港を約45分の航路で結ぶフェリー。干満差が日本一大きい有明海を渡る。
			
		 
		- 
			
			
Mt.Resort 雲仙九州ホテル
			雲仙に佇む大人のためのリゾートホテル。全室温泉半露天風呂付き。大人の旅に相応しい上質でゆったりとした時間を過ごすことができる。
			
		 
		- 
			
			
雲仙温泉 東園
			おしどりの池を望むかけ流し自家源泉の露天風呂が自慢の和のリゾート旅館。極上の自然の借景と雲仙島原の滋味豊かな美食を堪能できる。
			
		 
		- 
			
			
雲仙市千々石農産物直売所
			雲仙市内で生産される農産物等の直接販売や地域特産加工品の販売等を行い、近年は、オーガニック野菜の販売に注力し、カフェも併設している。
			
		 
		- 
			
			
長与総合公園長与町民体育館
			長与町民に人気のスポット・長与総合公園にある体育館。バレーボール、バスケットボール、バドミントンなどが楽しめる他、トレーニング室も完備。
			
		 
		- 
			
			
西海市大瀬戸総合運動公園
			自然に囲まれた総合スポーツ施設。陸上競技場や体育館などの設備が整っているほか、緑豊かな景観はウォーキングなどにも人気。
			
		 
		- 
			
			
西海市大島
			長崎県中部の西彼杵半島西方にある、美しい海に囲まれた島。大島と九州本土を結ぶ大島大橋は平成11年11月11日11時11分11秒に供用開始となった。
		 
		- 
			
			
オリーブベイホテル
			クルーザーやプールを備えた長崎県大島のリゾートホテル。五感を刺激するアート作品に囲まれた、非日常のリゾートステイが味わえる。
			
		 
		- 
			
			
アリタセラ
			陶磁器の専門店が並ぶ世界最大規模の有田焼ショッピングリゾート。多種多様な有田焼が揃うほか、ギャラリーやホテル、レストランなども。
			
		 
		- 
			
			
嬉野温泉商店街
			昔ながらの温泉街の風情を残した商店街で、江戸時代に小倉と長崎を結んだ長崎街道で栄えた「嬉野宿」。美肌の神を祀る「豊玉姫神社」も。
		 
		- 
			
			
嬉野温泉 和多屋別荘
			美術館を思わせる佇いの温泉旅館。広大な敷地に複数用意された意匠の異なる宿泊棟で温泉・嬉野茶・肥前吉田焼など地域文化を堪能できる。
			
		 
		- 
			
			
嬉野温泉 ハミルトン宇礼志野
			小高い丘の上に立つ瀟洒な洋館リゾートホテル。「旅先のもう一つの我が家」のような、温もりと寛ぎに満ちた時間を過ごすことができる。
			
		 
		- 
			
			
うれしの茶交流館「チャオシル」
			うれしの茶の歴史や魅力を体感で楽しめる交流施設。お茶の淹れ方教室や茶染め体験、釜炒り茶体験など、お茶に関する様々な体験ができる。
			
		 
		- 
			
			
伊万里大川内山
			「鍋島焼き」などの高品位の焼き物を生み出した、三方を山に囲まれた「秘窯の里」。立ち並ぶ煙突や窯元が300年余りの歴史を感じさせる。
			
		 
		- 
			
			
古湯温泉おんくり
			ぬる湯に浸かり時を忘れる、山峡の湯治リゾート。露天風呂をはじめ、男女合わせて15種類のお風呂と天然砂むし温泉で湯巡り三昧を楽しめる。
			
		 
		- 
			
			
RKB毎日放送
			福岡・佐賀県を放送エリアとするテレビ・ラジオ兼営局。同社で11月27日放送の「サンデーウォッチ」(AM10:30~11:24)にて当ラリーが生中継される。
			
		 
		- 
			
			
スピードパーク恋の浦
			福岡市内からほど近い福津市にあるモータスポーツ施設。ジムカーナコース・ダートトライアルコース・ドリフト広場を有する。
			
		 
		- 
			
			
魚屋別館
			玄界灘の最高の景観と新鮮な魚介料理を楽しめる創業200年余の老舗宿。玄界灘の海の幸をふんだんに取り入れた創作懐石を味わえる。
			
		 
		- 
			
			
リーガロイヤルホテル小倉
			北九州のランドマークであり、地上30階立てのシティホテル。高層階の客室からは“日本新三大夜景”が広がる寛ぎ空間。ホテル内レストランでは一流の味を堪能できる。