コンセプト
横浜開港の歴史を伝える開港記念イベント「ハマフェス Y164」のサテライトイベントとして
横浜元町ショッピングストリートに1920年代から1973年までのクラシックカーが集結し、
3日間 約500km のクラシックカーラリーがスタートします。
異国情緒が漂う横浜の街、横浜中華街・日本大通り・みなとみらいエリアを巡り、
新緑が目にまぶしい箱根から御殿場、そして富士スピードウェイホテルへ。
笛吹・甲斐・フルーツラインの富士山とブドウ畑が広がる美しいワインディングを走り抜け、
富士スピードウェイでPC競技をこなした2日間の疲れを、あらためて富士スピードウェイホテルで癒します。
最終日は御殿場・箱根から湘南エリアを抜け、横浜元町ショッピングストリートのゴールを目指し、
大きな声援で迎えられるなか、参加者の3日間の健闘を称えます。
今大会のコースポイント
Start横浜・元町 ~ 箱根 ~ 富士 ~
山梨 ~ 富士 ~ 箱根 ~ Goal横浜・元町
Day1
横浜を代表する商業地のひとつ「横浜元町ショッピングストリート」からスタート。
「大磯プリンスホテル」でのPC競技を終えて、箱根から御殿場を経由し、
「富士スピードウェイホテル」を目指します。
Day2
「富士スピードウェイ」でPC競技に挑みます。
河口湖から甲斐を抜け、昇仙峡、フルーツラインのワインディングを堪能した後は、
2回目の「富士スピードウェイ」でのPC競技に挑み、2泊目の「富士スピードウェイホテル」で
車と体を休めてクラス別成績の結果を待ちます。
Day3
御殿場から芦ノ湖、そして新緑の美しい箱根ターンパイクを経て、
心地よい海風を受けながら鎌倉、葉山の湘南エリアへ。
横浜山手「港の見える丘公園」を過ぎると、
3日間・約500㎞の旅は「横浜元町ショッピングストリート」でゴールを迎えます。
プレイベント
SUPER FORMULA 開幕戦
富士スピードウェイ
「パレードラン」
PC 練習会・車輌展示・観戦
Classic Japan Rally 2023 Y164 の
プレイベントとして
「SUPER FORMULA」
「富士スピードウェイ」との
コラボレーションイベントを開催します。
またとない機会ですので奮って
ご参加ください。
イベント内容
開催日:2023 年 4 月 8 日(土)
会場:富士スピードウェイ
PC練習会
ジムカーナコース
パレードラン
メインサーキット
(ピットウォーク時間帯)
車輌展示
イベント広場
昼食・観戦
グランドスタンド最上階
VIP 席「プラチナルーム」
参加資格
・1919年~1973年までにヨーロッパまたはアメリカメーカーにて生産されたスポーツタイプ車輌・主催者が承認した車輌
・自動車登録番号標を有し、自動車検査証の有効期間を有する車輌
参加費用
80,000円(1台・2名まで) ※3名以上乗車される場合:1名あたり30,000円追加となります。*最少催行人数 60人(30台)
日程
2023 年 4 月 8 日(土)8:00 富士スピードウェイ 集合
9:00 PC 練習会《ジムカーナコース》
11:00 パレードラン《メインサーキット》
12:00 昼食(お弁当)【イベント広場にて車輌展示】
14:00 SUPER FORMULA 第 1 戦 観戦
16:00 解散
エントリー方法
旅行条件書・標準旅行業約款・誓約書をご確認ください。ご同意のうえ、エントリーフォームよりお手続きをお願いいたします。
プレイベントのみのご参加もお受けしております。
皆様のご参加をお待ちしております。
スーパーフォーミュラ(SUPER FORMULA)は、2013年から日本で開催されている自動車レース。
2013年から2015年は「全日本選手権スーパーフォーミュラ」、2016年から「全日本スーパーフォーミュラ選手権」として開催されている。
富士スピードウェイは、静岡県駿東郡小山町にあるサーキット。
2000年よりトヨタ自動車の傘下に入る。
2021年には「2020年東京オリンピック・パラリンピック」の自転車競技会場として使用された。
今大会の舞台となる主な地域
-
横浜・元町
横浜開港と共に誕生した
歴史と伝統ある石畳の美しい街並み -
大磯
江戸時代から続く旧東海道松並木が通り
四季を通じて美しい相模湾を望む -
箱根
芦ノ湖や仙石原など美しい自然が恵む
箱根火山から湧く関東有数の温泉地 -
小山町
富士スピードウェイがあり、金太郎生誕の地
としても知られる富士山のふもとのまち -
甲府
北部にある日本一の渓谷美といわれる
御岳昇仙峡は、国の特別名勝に指定されている -
笛吹
甲府盆地北斜面のフルーツラインは
果実園帯を抜ける風光明媚なルートが特徴
ルート公開までしばらくお待ちください
実施概要
名称 | Classic Japan Rally 2023 YOKOHAMA Y164 (クラシックジャパンラリー2023 横浜 Y164) |
---|---|
開催場所 | 横浜市/鎌倉市/大磯町/箱根町/甲府市/笛吹市/小山町および周辺地域 |
開催日程 | 2023年5月19日(金)- 21日(日) 3日間
|
参加台数 | 60台(予定) |
参加資格車 |
|
競技方法 |
|
イベント主催 | 一般社団法人 クラシックジャパンラリー |
企画・運営 | 株式会社 インプレッション |
共催 | 横浜セントラルタウンフェスティバル実行委員会 |
「年式係数」および
Classic Japan Rally 2023 YOKOHAMA Y164 では、総合成績には「年式係数」を適用します。 |
出場される方はご確認ください
参加案内
旅行期間
2023年 5月19日(金)~ 5月21日(日)
旅行代金
富士スピードウェイホテル:スタンダードルーム利用
1台(2名) 460,000円(税込)
富士スピードウェイホテル:デラックスルーム利用
1台(2名) 500,000円(税込)
*それぞれのお部屋タイプの部屋数には限りがございます。ご希望に添えない場合もございますので予めご了承ください。
*1人1室利用(2部屋)の場合、スタンダードルームは110,000円、デラックスルームは150,000円増しとなります。
<上記参加費に含まれるもの(すべて2名分)>
- イベント参加費
- 宿泊費(富士スピードウェイホテル 2名1室 2泊分)
- 19日(金)・ 20日(土)
- 食事代
- 19日(金)昼食 ~ 21日(日)夕食までの計8食(朝食2回、昼食3回、夕食3回 計8回)
- 表彰セレモニー&フェアウェルパーティー
- 記念品 ほか
参加条件
イベント規定の参加車輌で参加できる方・主催者が認めたイベントの参加資格保有者
募集人数
120名(60台) *最少催行人数 80人(40台)
添乗員
同行いたしません。現地係員が対応します。
宿泊
5月19日(金)・ 5月20日(土) 2泊
富士スピードウェイホテル スタンダードルーム
富士スピードウェイホテル デラックスルーム
*いずれかのお部屋になります。
練習会
5月19日(金) 午前9時
山下ふ頭 3号上屋倉庫跡地
車検・受付
5月19日(金) 午前8時
山下ふ頭 4号上屋倉庫
*初参加の方にはビギナーズブリーフィングも予定しております。
表彰式
5月21日(日) 午後5時
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
ドレスコード:男性はスマートカジュアル(ジャケット着用)、女性はそれに準ずる服装
お申込に際して
必ず「旅行条件書」「標準旅行業約款」をご確認の上、お申込ください。 標準旅行業約款
旅行企画・実施
株式会社 インプレッション
神奈川県知事登録旅行業 第2-1203号
〒220-8119 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号 ランドマークタワー19階
TEL:045-900-0322
メールアドレス:info@classicjapan.jp
お問合せ対応:10:00~17:00(土日祝以外)
担当:佐川/田母神/綾部
国内旅行業務取扱管理者:岡野 正道
旅行業務取扱管理者は、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、不明な点があれば、上記営業時間内に旅行業務取扱管理者にお尋ねください。
※ご参加の皆様におかれましては、引き続き新型コロナウィルス感染防止対策へのご協力をお願いいたします。
「YANASE X FIELD」とコラボレーション
Classic Japan Rally Experience
ヤナセオーナー限定サイト「YANASE X FIELD」とのコラボレーションが実現。現代車で Classic Japan Rally を体験することができます。

会員以外の方はご応募いただけません。ご了承ください。
https://yanase-xfield.jp/
エントリー方法
エントリー受付は、3月12日をもって終了させていただきました。
エントリーいただきました皆様、ありがとうございました。